kanboard のカンバンとは
つぁいにゃお知見特捜部
kanboard のカンバンとは?
かんばんの基本について【トヨタ生産方式基礎講座 初級編:第5章】
かんばん方式のタスク管理ツールライブラリー(ダウンロードページ)
トヨタでは、引取りかんばん(部品製品を使うとき箱を開けたら入っている。新しい箱を生産所に取りに行くべしという意味がある)や仕掛けかんばん(作った部品製品の箱に付けてある。箱を納入先に引き渡すとき、カンバンは外して生産ラインに戻し、もう一箱作ってもらう)を使っている。
「なくなったらもう一つ頼む」という動作は「ない」を動作開始条件にしているのでわかりにくい。そこで「なくなったら」ではなく「かんばんが手に入ったら」という条件にすることで分かりやすくするもの。
一方、kanboardのカンバンは、作業指示のカンバンが流れてきて、終わったら「完了」に溜まっていくだけのものだろうと思われる。